【DO!BOOK・ページリンク】
vol80   5 / 8

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


がん対策の歴史  日本対がん協会発足。黒川 利雄氏(東北大学教授)が理事及び宮城県対がん協会会長に就任  東北大学の黒川 利雄氏が中心となり、X線装置を載せた巡回検診車を開発し、胃がんの巡回  検診を開始。(国内初の胃がん検診)  国立がん研究センター設立  がん治癒者の会「みやぎよろこびの会」が発足  *悪性新生物が死亡原因の第1位となる  *茨城県総合健診協会設立(4月1日)  治癒者の会「全国よろこびの会」が発足  第1回全国よろこびの会総会開催  対がん10ヵ年総合戦略策定(〜平成5年度)  がん克服10か年戦略策定(〜平成15年度)  第3次対がん10か年総合戦略の策定(〜平成25年度)  がん対策推進本部設置(5月・厚生労働省)  *がん対策推進室設置(4月・厚生労働省健康局)  *がん対策基本法成立(6月)  *国立がん研究センター内にがん対策情報センター設置  *がん対策基本法施行(4月)  *がん対策推進協議会設置(4月)  *がん対策推進基本計画策定(6月・閣議決定)  *「茨城県総合がん対策推進計画〜第二次後期計画〜」作成  *がん患者・家族支援の推進(ピアカウンセリング)  茨城県がん死亡者数8,300人(全国360,963人)  *2014年のがん統計予測(国立がん研究センター)     羅患者数 約88万人   死亡者数 約37万人  *「茨城県総合がん対策推進計画〜第三次計画〜」(平成25〜29年度)    〜教育と生活に根ざしたがんへの取組み〜  *茨城県「いばらきのがんサポートブック」発行(12月)   「がん拠点病院・ピアサポート・がん患者サロンと患者会など」  *ピアサポート窓口   ひたち窓口「(株)日立製作所日立総合病院」  かさま窓口「茨城県立中央病院」   つちうら窓口「総合病院土浦協同病院」     あみ窓口「東京医科大学茨城医療センター」   みと窓口「水戸医療センター」   5 東日本大震災(3月11日)