パソコン版ウェブサイトを表示する

問合せ


がん検診について

一覧へ

胃がん検診

受診の注意

胃がんは胃の粘膜に発生する悪性腫瘍です。胃がんの罹患率は依然として第1位であり,検診による早期発見が益々重要であることがうかがえます。胃がん検診でわかる病気は,なにも胃がんだけではありません。胃X線写真を利用するといろいろと見つかります。胃・十二指腸の炎症や穴が空いてしまう潰瘍,それにポリープやがんなどの異常がないかを調べることができます。


検診で見つかる病気


検診の内容

検診を受ける時の注意

精密検査について

胃がん検診で異常を疑われた場合は,胃内視鏡検査の実施が選択されることになります。内視鏡を口または鼻から通して,胃の内部に挿入し,がんが疑われる場所の広がりや深さを直接見て調べる検査です。がんが疑われる場所の組織の一部を採って,がん細胞の有無を調べる病理検査をすることもあります。検査を受けるには,胃X線検査と同様に,検査当日は食事や水分等の制限が必要となります。検査の際には,内視鏡を挿入する際の苦痛を和らげるため,のどの局所麻酔,胃の動きを抑える薬などを使用します。また,医療機関によっては鎮静剤や鎮痛剤の注射を用いることもあります。なお,精密検査として検診時の検査(胃部X線検査)を再検することは不適切であるといわれています。

以上胃がんの精密検査について簡単に説明しましたが,専門的知識と高度な技術が要求される検査になりますので,精密検査は消化器の専門医師が揃い,検査体制が整った施設で受けることが望ましいといえます。なお,検査の詳細については受診される医療機関の説明をご確認ください。



公益財団法人 茨城県総合健診協会
TEL 029-241-0011
受付時間 8:30~17:00
電話をかける
各種お問合せ先一覧はこちら

パソコン版サイトのご案内

各健康診断・検査等の詳しい内容をご覧いただけます。

パソコン用のウェブサイトへジャンプします。